こんにちは!フードアナリストの愛です。
今回ご紹介するのは、調布は深大寺の参道にあるお蕎麦屋さん・雀のお宿٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2015年6月12日放送のヒルナンデス!で紹介されて、「そういえばここ行ったけどブログにあげてなかった!」と思い出し、いい機会なのでアップしてみました。
これからの季節、森に囲まれた深大寺を散策するのは涼しげでいいですよね♪
1.アクセス・外観
深大寺には数多くお蕎麦屋さんがありますが、鬼太郎茶屋などがある辺りの人通りの多い地帯のお店はどこも満席で、お昼時はなかなかすぐには入れません。また、お店自体も狭くて行列しているので、食べたらすぐに出る雰囲気の所も少なくありません。
その点、こちらは少しにぎわいから外れた場所にありますが、門扉が立派でお店も広く、同行していた両親もゆったりくつろげそうだったのが決め手になりました。

2.内装・雰囲気
門をくぐるとこんな感じ。

母屋と離れがある純和風家屋の店構え、綺麗な中庭。自然に囲まれた立地で雰囲気も良く、長居できます。
また、客席は全面禁煙の為、喫煙スペースが中庭に設けられています。
この日は母屋のテーブル席を利用しました。清潔感のある和室で、席間隔もゆったりしています。
年配の方をお連れするのにもいいと思います。

3.メニュー
こちらは前金制です(深大寺のお蕎麦屋さんはだいたい前金制みたいです)。石段を登った所で先に会計を済ませてから座席に着きました。
私は天ざるそば1600円、両親は天ぷらそば1300円ときのこそば1200円をオーダー。
ちょっとお高い気もしますが、観光地ですし、この雰囲気代込みと考えればまぁ妥当ではないでしょうか。
他に冷たいお蕎麦はごまだれぞば、とろろそば等、暖かいお蕎麦はカレーそば等も。
あとは親子丼、天丼等のご飯もの、おでん等の一品料理、あんみつや白玉ぜんざいなどの甘味、お酒類もあります。
4.味・感想
【天ざるそば】

蕎麦には刻み海苔がたっぷり。そば粉のなんとも言えない良い香りがたまりません。
細麺は柔らかめで喉越しもよく、上品な味。いくらでも食べられそう!(≧∇≦)

ボリュームのある天ぷらも揚げたてでサクサク!特に海老天がプリップリで美味しかったです!+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
最後はそば湯で〆。満足のいくお蕎麦を堪能できました(*’∀’人)♥*+
両親がいただいた天ぷらそばときのこそばも美味しかったそうですよ(^^)


5.総評
味 ★★★★☆
コストパフォーマンス ★★★☆☆
サービス ★★★★☆
居心地 ★★★★★
用途:デート、家族で、友達と、一人で
中心部の喧噪から少し外れて、比較的並ばずに深大寺蕎麦を堪能できるのが一番の利点だと思います。
深大寺や植物公園散策で疲れた時は、ゆっくり出来るので是非(^_^)v
ちなみに、深大寺といえばこちらもヒルナンデスで紹介されましたが鬼太郎茶屋もオススメです♪
⇒深大寺でお茶するなら鬼太郎茶屋!鬼太郎や目玉親父に会える!
◎「ヌードル」カテゴリーへのジャンプはこちら
↓更新の励みになります!応援クリックお願いします!
雀のお宿の公式情報はこちら(調布市の地域情報ポータルサイトに飛びます)
住所 東京都調布市深大寺元町5-15-1
TEL 042-486-1188
営業時間 [月~金] 11:00~18:00 [土・日・祝] 11:00~19:00
定休日 無休