4.味・感想
【エルミット450円】
残り一個だったので人気商品かな?
上から、甘みの強いリンゴのコンポートのスライスが乗ったバニラムース、甘さ控えめで紅茶が香るショコラムース、ザクザク食感が楽しめる紅茶のシュトロイゼル生地という構成。
※シュトロイゼル・・・粉、バター、砂糖、シナモンなどを混ぜ、ポロポロの粒状にしたもの。
全てが合わさると
芳醇なアップルティーのような味わいになります。
ダージリンとともにいただきましたが、これは紅茶とのマリアージュが素晴らしいケーキですね!
紅茶好きさんには絶対オススメ!
【ノリエット450円】
(持ち運びに失敗して写真で見ると若干クリームが崩れてます)
生クリームとクラシックショコラのケーキ。
「少しだけ常温に戻してからお召し上がりください」と書いてありました。
主人に一口もらったところ、チョコレートが超濃厚!鼻血が出そうなほど濃厚笑。
ねっとりとした舌触り、ほんのりビターで後引く味。
チョコ大好きな主人が絶賛してました。構成がシンプルなだけにクリームとチョコレートの質の高さが良く分かります。こういうケーキにお店の名前をつけるというのはシェフの自信の表れですね!
5.総評
味 ★★★★☆
コストパフォーマンス ★★★★☆
サービス ★★★★☆
居心地 ー
用途:(テイクアウト)手土産、自宅用
正統派のフランス菓子が比較的リーズナブルにいただけます(*’∀’人)♥*+
ちなみに、同じ下高井戸駅には創作うどんの人気店もあります!
→下高井戸の創作うどんの名店!メニュー名が個性的なジャズケイリン
あと、京王線のパティスリーならこちらもオススメ!
→千歳烏山三大パティスリーその1淡い緑の外観が可愛らしいユウ・ササゲ
→千歳烏山三大パティスリーその2珈琲とケーキのマリアージュ・ルラシオン
→千歳烏山三大パティスリーその3本場パリの味!ラ・ヴィエイユフランス本店
→鎧塚シェフの絶品スイーツが並ばず買える!アトリエ・ヨロイヅカ@八幡山
京王線沿線には、まだまだ魅力的なパティスリーがありますので、
順次ご紹介していきますね♪
↓更新の励みになります!応援クリックお願いします!
