こんにちは!フードアナリストの愛です。
今回ご紹介するのは、八王子にある、非日常的な空間と時間を味わえる隠れ家的な一軒家カフェ「パペルブルグ」さん!
食べログ3.5の人気店です。
姑さんに主人と義理の祖母と一緒に連れて来られてのティータイムで訪問しました。
1.アクセス・外観
こちら最寄駅は八王子みなみ野駅ですが、駅からは距離がそれなりにあるので交通手段は車かもしくは八王子駅南口から出ているバスになります。
半分森に埋もれているような、おとぎ話に出てきそうなお城にも似た外観は、中世南ドイツ騎士の館をモチーフにしているとか。
2.内装・雰囲気



内装も重厚感が漂い、グランドピアノや彫刻、鹿の頭の剥製などの調度品も雰囲気抜群!
マスターはドイツに幾度となく行っているそうで、そこでアンティーク小物などを収集しているのでしょうか?
しばし日常を忘れられる空間です。


何度か来ている姑さんによると、こちらは辺鄙な場所にあるにもかかわらず、いつも混んでいるらしいです。
訪問時はたまたまタイミングよくテーブル席が一つ空いていましたが他は満員!
やはりこの雰囲気がウケるようで、周りは品のいい奥様方でいっぱいでした。

3.メニュー
こちらはコーヒー専門店なのでコーヒーの種類が非常に豊富。








通の方も満足できるラインナップだと思います。
また、紅茶もかなり種類があります。




予約が必要になりますが、アフタヌーンティーのセットもあるそうです。

この日はケーキセットをいただくことにしました。

私はお店がドイツの館がモチーフだからということでドイツやオーストリアで良く食べられるリンツァートルテとハーブティーのフォレストシーンを(ケーキセットは1100円でコーヒーまたは紅茶になりますが、ハーブティーだと単品扱いです)。
主人はティラミスにブレンドコーヒー、義理の祖母はNYチーズケーキにミルクティー、ここに何度も来ている姑さんは皆でシェアする用にオススメだというBLTサンドとブレンドコーヒーをオーダーしました。


4.味・感想
【フォレストシーン】600円
森のような爽やかな香りがするハーブティーです。多分レモングラスとかカモミールのブレンドかな?
お好みで蜂蜜を入れていただきます。器に入ってくる半分ぐらい入れるとちょうどいい感じでした。
【リンツァートルテ】580円
リンツ地方発祥のお菓子。アーモンドやクルミの粉末で作った生地の間にアカスグリなどのジャムを挟み、格子模様をつけて焼いた丸いケーキです。
ナッツたっぷり!スパイスが効いています。自家製のフランボワーズジャムがアクセント。フリーズドライしたフランボワーズのクランチがトッピングされていて、食感も楽しいです。
ティラミスとニューヨークチーズケーキも一口ずつもらいましたが、どちらもなかなか美味しかったです。
【ティラミス】

【ニューヨークチーズケーキ】

【ベーコン・トマト・レタスのクラブサンド】650円

サンドイッチはベーコンが美味!
パンもさっくりトーストされていていい感じでした。なにげに一緒に付いてくるオニオンスープもレベル高かったです。


5.総評
味 ★★★★☆
コストパフォーマンス ★★★★☆
サービス ★★★★☆
居心地 ★★★★★
用途:一人で、デート、友達と
いやはや、美味しいお茶とスイーツとフードで、大変優雅なティータイムを満喫できました♪
姑さんによるとランチメニューも結構お得だそうで、これなら食事での利用も良さそうですね。
ちなみにお会計の時に持って行くのは、最初に渡されるアンティークの大きな鍵になっています。
中世の館の一室を開けるのに使いそうな、年季の入ってそうな鍵です。
最後まで雰囲気作りに徹底しているお店だと思いました。
束の間、別世界にいる気分に浸れます(*^^*)
デートや一人でゆったりしたい時、落ち着いて話がしたい時などにオススメです!
余談ですが、こちらはお手洗いもとても素敵な作りになっています。
是非行かれたら一度利用してみてください♪
◎「カフェ」カテゴリーへのジャンプはこちら
↓更新の励みになります!応援クリックお願いします!