こんにちは!フードアナリストの愛です。
今回ご紹介するのは、ブルーボトルコーヒーで盛り上がる清澄白河に2015年5月ニューオープンした、ブリオッシュにジェラートをサンドする新感覚のスイーツ「ブリオッシュコンジェラート」のお店・ブリジェラ!
フルータスでパフェを食べ、コトリパンでパンを買ってからテクテク歩いてハシゴしました。
1.アクセス・外観
都営大江戸線または東京メトロ半蔵門線『清澄白河駅』A3出口から徒歩3分ほどの場所にあります。

2.内装・雰囲気
店内は入ってすぐ左手にレジとジェラートのショーケースがあり、行列が出来ていました。お盆の14:30頃だったせいもあるでしょう。

イートインの席数は20席ほどありました。
客層は親子連れが多い印象で、結構にぎやかな雰囲気です。
3.メニュー
こちらの看板商品はブリオッシュコンジェラート。
ブリオッシュにジェラートを挟んで食べるのはシチリア島の食べ方だとか。
忙しい女性のためにスイーツと食事が一度で摂れるように、と考えられたそうです。
でもなぜか店内で食べているお客さん、テイクアウトのお客さんのほとんどが、何故か看板商品を差し置いて普通にジェラートをカップで注文していましたが…笑。
ブリオッシュコンジェラートは、Sサイズ(1フレーバー)が250円、Mサイズは1フレーバーが410円・2フレーバーが550円。
ジェラートは、S(2フレーバー)が390円、M(2フレーバー)が530円、L(3フレーバー)が690円。コーンにするとプラス30円です。
他にはドリンクもありました。
ここ最近、表参道などの初上陸系のお店に何軒か行きましたが、その中ではわりと良心的な価格だと思います笑。
(ジェラートとブリオッシュを別々にテイクアウトして自宅でブリオッシュコンジェラートを楽しむこともできます)
私のオーダーは、最初から決めていたブリオッシュコンジェラートのMサイズ・2フレーバー550円。
ジェラートはピスタチオとダークチョコレートにしました。
4.味・感想
店内の列に並んでいる間にイートインが満席になってしまったので、外で撮影してから食べ歩き。
【ブリオッシュコンジェラートのMサイズ・2フレーバー】550円
ジェラート:ピスタチオ×ダークチョコレート

まずは注文してから温め直してくれるブリオッシュが思いのほか美味しい!
表面はこんがりサクサク、内側ふっくら。
バターの甘みもしっかり♫

その温かいブリオッシュに、冷たいジェラートが溢れんばかりにサンドされています。
熱で溶けてくるのでスピード勝負笑。
ジェラートは、ピスタチオは思ったよりピスタチオの風味が薄いかな〜?やや物足りなさが。
一方のダークチョコレートは濃厚でカカオの味も感じられて好み。
でも温かいブリオッシュにひんやりジェラートの組み合わせはなかなかいいです。
だんだんジェラートが溶けてブリオッシュに染み染みになってくるのもまた美味しい!
トータルの感想としては、ジェラートよりもブリオッシュの美味しさが印象的でした。
とTwitterで呟いたら、TVにも出てる有名なフードアナリストさんから同意のリプライが来て何だか嬉しかったです♫
実はジェラートを選ぶ時、レジの店員さんにオススメのフレーバーを聞いたのですが答えられなくて、「とりあえず会計を先にお願いします」、と言われたので後でフレーバーを選ぶ時に教えてもらえるのかと思ったら、直後に「もしお決まりでしたらおうかがいしますが」と焦った様子で同じ店員さんに聞かれてしまい…これは余裕ないんだなと諦めて、ブリオッシュにサンドするのだから濃厚そうなのがいいだろう、と直感で選んだのでした。
他にはマンゴーやスイカ、ヨーグルト、ヘーゼルナッツ、コーヒー、キャラメルナッツバニラ、ミルクなどもありました。
全部で16種類ぐらい。
シンプルにミルクとチョコレートあたりにした方が良かったかもしれません。
5.総評
味 ★★★★☆
コストパフォーマンス ★★★★☆
サービス ★★★☆☆
居心地 ★★★☆☆
用途:デート、友達と、一人で
巷で流行のメロンパンアイスよりはサイズ感もちょうどよく、カロリーも低いと思いますので、女性にはオススメです♫
今回門前仲町~清澄白河でハシゴしたお店はこちらです。合わせてどうぞ♪
⇒フルータス@門前仲町で、夏が終わるまでに絶品桃パフェを!
⇒激安で美味しいパン屋さん@門前仲町・清澄白河!コトリパン
◎「スイーツ」カテゴリーへのジャンプはこちら
↓更新の励みになります!応援クリックお願いします!
ブリジェラ(Brigela)の公式サイトはこちら
住所 東京都江東区三好2-1-6
TEL 03-5809-8436
営業時間 10:30~19:30
定休日 月曜日