こんにちは!フードアナリストの愛です。
今回ご紹介するのは、京王線仙川駅にある「ラ・ヴィエイユフランス仙川店」さん!
ラ・ヴィエイユフランスの本店は千歳烏山にあって、生菓子はあちらの方が種類豊富なのですが、こちらの目玉はジェラートと、「パレアグラス」というジェラートを自家製サブレでサンドしたスイーツ!前回はジェラートをいただいたので、今回はパレアグラスと生菓子を買うことにしました。
仙川駅から徒歩5分ほど。本店と同じくフランスの雰囲気漂う外観

お店の場所は京王線仙川駅から徒歩5分ほど。駅前の商店街を抜けた先にあります。本店と同様、お洒落な雰囲気の外観が目を引きます。
ジェラート、ブリオッシュサンドなど、目玉商品色々!

店頭の看板にはジェラートのフレーバー一覧が。バニラ、いちご、桃、ピスターシュ、キャラメル、アプリコ、バナナ、フランボワーズ、ローズミルク、バジル&レモン、ショコラ、マンゴーがありました。
+
他にも、新しいメニューで、ブリオッシュサンドなんてものも。清澄白河の某店を思い出しますね。


そして、今回食べたかったパレアグラスのメニュー表はこちら!パレアグラスは各400円です。

種類は少ないですが、生菓子も置いてありますよ~

ちなみにこの日、ショーケースの中の生菓子は、フォレノワール、ブラウニー、オペラ、フレジエ、スフレオフロマージュ、セイロン、ジョルジュサンド、トワ・ダルザス、クレームキャラメル、プレスティージュでした。
この日はオススメと書いてあったパンデピスのパレアグラスと、生菓子のフレジエとトワ・ダルザスを購入しました。
夏はこれ!ジェラートをサブレでサンドしたスイーツ・パレアグラス
【チョコパレアグラス パンデピス】400円

パンデピスは、「香辛料を使ったパン」という言葉が由来のフランス菓子の名前を冠したフレーバーの通り、シナモンなどのスパイスの香りが鼻から抜けるアイスクリームです。

食べながら何故かアラビアンな風景が浮かびました笑。格調高い風味と、どこかエキゾチックな味わい。なめらかなアイスクリームは、バター香るサクサクしっとりの自家製チョコサブレとも良く合います。
⇒次ページでは、生菓子一番人気のフレジエをレビュー!
- 1
- 2