こんにちは!フードアナリストの愛です。
今回ご紹介するのは、高円寺にある熟成生パスタのラザニア専門店・ラザニ屋!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
TBSで2015年6/12放送のピッタンコカンカンで紹介されましたね!
実はその前にも今年1月頃にTwitter等で話題ですごい人気でした。
こちらのラザニアはイートインもテイクアウトも出来ます。
1.アクセス・外観
高円寺駅の南口から徒歩7・8分ほど。
狭い小道の一角にあります。
1月当時はとにかくTwitterで話題だったので大行列でしたが、口コミによると今は少し落ち着いたようです。
(それでも土日は結構混むらしいです)

2.内装・雰囲気
この時は混み過ぎてて店頭でテイクアウトしたので、店内には入っていません。
外から見た感じだと、さほど広くはなく、カジュアルなイタリアンっぽい雰囲気でした。
3.メニュー

ラザニアはラザニ屋のラザニア(ミートソースベース)、パンプニア(かぼちゃとトマトソースベース)、ゴルゴンゾーラチーズと鴨とキノコとサツマイモのラザニアの3種類。
他には生パスタもあります。

本当は主人の分も含めて違う種類のラザニアを1個ずつ買いたかったんですが、
話題のお店+土曜日の13時頃という時間帯もあり凄い行列だったせいかテイクアウトは1人1個ずつ。
ということで、スタンダードな物にしました。
4.味・感想
【ラザニ屋のラザニア】
テイクアウトすると白い発砲スチロールの容器に入ってきます。

ミニサラダが付くイートインでは980円ですが、ラザニアのみのテイクアウトは800円。

5層ぐらいに重なったラザニアの生地はモチモチ!
まとめて食べた時の食感が絶妙に心地良い厚さです+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
ミートソースがとても香ばしくて美味しくて、どうやって焼いてるのか凄く気になりました。
さらりとしたペシャメルソースもミートソースと良い感じに溶け合っています。
ラザニア大好きな主人も、何度も繰り返し「うまい!」と言っていました。
5.総評
味 ★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★☆
サービス ★★★★☆
居心地 ―
用途:一人で、カジュアルなデート、友達と
さすがは専門店!というクオリティの高さでした+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
他のも食べてみたいねという話になったので、今度は2人でイートインしに行きたいです(^_^)v
他に高円寺でオススメしているお店はこちらです。合わせてどうぞ♪
⇒4/10ヒルナンデスで紹介!高円寺で人気のパン屋しげくに屋55ベーカリー
⇒ヒルナンデスで紹介!蜂蜜入りの生地がうまいハニービークレープ@高円寺
⇒高円寺の超名店!食べログ3.8越えのパティスリーラブリコチエ
◎「洋食」カテゴリーへのジャンプはこちら
↓更新の励みになります!応援クリックお願いします!
ラザニ屋の公式Twitterはこちら
住所 東京都杉並区高円寺南3-49-1
TEL 非公開
営業時間 [平日]12:00~15:00(L.O.14:30) 18:00~22:00(L.O.21:00)
[土曜日]12:00~22:00(L.O.21:00)
[日・祝]12:00~19:00(L.O.18:00)
※無くなり次第閉店。
定休日 木曜日